腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法を解説
腰痛
腰痛とは?
腰痛は、日本人の国民病の一つであり、老若男女を問わず多くの方が悩まされています。
腰は上半身の重さを支えながら、「歩く」「座る」など、様々な動作の軸となっています。
そのため腰には毎日多くの負荷がかかっており、痛めやすい部位ともいえます。
腰痛を発症すると日常の動作の多くに支障をきたすようになり、些細な動きもつらくなってしまいます。
気がつけば腰痛が慢性化している場合も多いですが、腰にいきなり痛みが生じているわけではありません。
実際は背中や足に症状が先に出ている可能性があります。
腰痛の原因が不明とされている割合も多いですが、腰痛が起こる要因を知ることで、改善・予防に繋げることができます。
腰痛になってしまう主な原因と
メカニズム
日常の不良姿勢により少しずつ身体がゆがんでしまうと、土台となる骨盤の位置にズレやゆがみが生じて、腰に余分な負荷をかけて筋肉疲労が蓄積されます。
疲弊した筋肉は硬くなり、血液の循環不全を起こして痛みやすくなります。
運動不足や加齢による筋力低下も腰への大きな負荷となって腰痛を誘引する一因となります。
特に腹筋と背筋は腰を安定させるための大切な筋肉です。
そのような身体の軸となる筋肉が衰えたり、筋肉が上手く使えない状態になると不良姿勢になりやすく、腰痛の発症と言う悪循環を招くことになります。
予防と改善のために、気になることはお気軽にご相談ください。
お一人おひとりに最適な改善までのプランをご提案します。
腰痛の痛みと主な症状
ぎっくり腰が起こる原因は明確になっていませんが、日常生活の習慣が影響していると考えられます。
何もしなくても痛みを感じたり、就寝中に痛みで目が覚めてしまったり、ズキズキとした痛みや、腰が抜けそうな感じがすると言う方もいます。
また、痛む場所としては、骨の部分や両側の筋肉に痛みが出る方もいます。
強さには個人差があり、歩いたり、着座姿勢から立ち上がることができても、寝返りが打てない方、中腰の姿勢から伸ばすと痛みが出る方、稀に身動きが取れず救急車を要請するほど重症な方もいます。
また、寝姿については、仰向けで足を伸ばせなくなる方が多く、痛む側を上にして横向きになると楽になれることが多いです。
腰痛の対処法と注意点
痛めた直後は、まずは安静にして、痛みが落ち着いてきたら、無理のない範囲で動いてみましょう。
患部に熱を持っている場合は、アイシングを優先してください。
保冷剤や氷のうをタオルで包んで、1回あたり10分程度、1日3回を2~3日間行ってみましょう。
冷やして痛みが強くなる場合は、無理に冷やす必要はありません。
コルセットやさらしなどがあれば患部に装用してみましょう。
腰痛の種類にもよりますが、固定すると余計に痛みが強くなる場合もありますので、痛みが強くなるようでしたら使用を中止してください。
コルセットも数日経過したら徐々に外して日常生活に慣らしていきましょう。
症状が出たら早めの受診をおすすめします!
腰痛の施術法、即効性のある対処法
当院では、初期施術として「ハイボルト療法」をおすすめしています。
ハイボルト療法は、高電圧刺激を身体の深部に浸透させる電気療法です。
痛みは神経を介して脳に伝わり、「痛い」と感じます。
ハイボルト療法では、神経の働きを一時的に遮断して痛みの緩和を図ります。
また、肩こりや腰痛などの慢性症状は、筋肉に発痛物質が停滞している場合が多いです。
そこで、筋肉の緊張がみられる箇所にハイボルト(高電圧)を流し、筋肉を緩和させて柔軟性を取り戻します。
また、高電圧の刺激を筋肉や筋膜、靭帯などの軟部組織が受けることで、ミルキングアクション(血液を心臓へと送り戻す働き)が促され、損傷箇所の早期回復も期待できます。
整体が向いている腰痛
骨の病気が原因で痛みが起きているもの、内臓疾患からくる腰痛以外であれば、基本的に整体をおすすめしています。
痛みは生活習慣に関わる症状が原因の大半となり、当院では姿勢の改善をメインとして施術を行っています。
筋力不足なのか、筋肉の柔軟性の低下なのか、それ以外に原因があるのかについては、しっかり検査を行っています。
ここで重要なのは、骨や内臓の病気で痛みが出現する前に、予防も含めて症状を改善する必要があると言うことです。
骨や内臓の病気は医師の担当になります。
一度生じてしまった変形は、残念ながら元には戻りません。
そうした事態にしないためにも、不調の芽は早期に解消していただければと思います。
腰痛に関するQ&A
Q. 腰痛によく効くストレッチ方法は何ですか?
A. 緊張した筋肉をほぐすストレッチが有効的です。
筋肉の緊張が和らぎ、可動域が広がり、腰椎への負担を軽減できます。
「腸腰筋のストレッチ」や「脊柱起立筋のストレッチ」がおすすめです。
Q. 腰痛の原因は何ですか?
A. 腰痛の原因は様々ですが、最も一般的な原因としては、筋肉や靭帯の緊張、椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症などが考えられます。
まず、身体の状態を確認し、根本原因を見極め、症状改善を図りますので、ぜひ一度ご来院ください。
Q. 腰痛になったのですがお風呂は入れますか?
A. 38~40度のぬるめのお湯をいれ、みぞおちぐらいまで浸かるようにしましょう。
おすすめの入浴時間は、20~30分程度です。
Q. 腰痛の改善には腹筋を鍛えればいいと聞いたのですが、本当ですか?
A. 改善の効果は期待できます。
腹筋が低下することで、姿勢不良になり、腰痛の原因になりえることがあります。
腹筋を鍛えることで、正しい姿勢になり、脊柱や関節への負荷を均等に分散し、腰部の安定性を向上させることができます。
Q. ぎっくり腰を再発しないためにはどのようなことに気をつけて生活すればよいですか?
A. 「座り続ける時間を減らす」「お風呂で身体を温める」「普段から運動を行う」を意識して生活しましょう。
Q. 腰痛の施術を受けるときどのような服装で行けばよいですか?
A. 動きやすい服装でお越しいただければと思います。