〒277-0863
千葉県柏市豊四季508-13

電話マーク

お電話

メニュー

ぎっくり腰 イメージ
見出しアイコン

ぎっくり腰

激しい腰の痛みが出る、ぎっくり腰

前触れもなく突然起こるぎっくり腰は、
痛みのあまりに動けなくなることも少なくありません。

重い荷物を持ち上げた時や、朝ベッドから起き上がろうとした時など
何気ない日常の動作が引き金になり起こり、
誰にでも発症する可能性があります。

一度ぎっくり腰になると再発することも多いと言われているので
ぎっくり腰の原因を知り、正しく対処できるようにしておきましょう。

目次

このような
お悩みはありませんか?

  • 突然腰に激しい痛みが生じた
  • 腰が痛くて動けない
  • ぎっくり腰の改善が遅い
  • ぎっくり腰を再発しないか不安がある

日常生活の習慣にみられる
ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰は、腰回りの筋肉や靭帯が損傷した状態です
正式名称は「急性腰痛症」と呼ばれ、急激に強い痛みが生じることから海外では「魔女の一撃」と呼ばれています。
ぎっくり腰が起こる原因は明確になっていませんが、日常生活の習慣の積み重ねが要因になると考えられます。

 

【ぎっくり腰が起こる原因】

 

●筋肉疲労の蓄積

日常の不良姿勢や腰への負荷により、腰回りの筋肉は疲労を蓄積しています。
そのためある日突然、筋肉の疲労が限界になり炎症してしまうと考えられます。

ぎっくり腰が生じるきっかけは、腰を捻る曲げるといった何気ない動作でも起こるとされています。

 

●筋力の低下

腹筋や背筋などの体幹(インナーマッスル)により骨格は支えられています。
しかし、運動不足や加齢により筋力が低下すれば、骨を支える力が弱くなることでぎっくり腰を引き起こしやすくなります。

 

●関節の変性

老化や日常の不良姿勢などの負荷により関節がすり減ることで変性を起こす場合があります。
それにより何気ない日常の動作でも腰に負荷が加わりやすくなるため、ぎっくり腰を起こしやすくなることが考えられます。

 

●血液循環不全

ストレスや冷えなどで血流が悪くなると、ぎっくり腰を引き起こしやすくなると言われています。
血流が悪くなることで筋肉の柔軟性が低下し、筋肉が緊張しやすくなることが原因の一つとも考えられます。

適切な対処で
ぎっくり腰の再発予防

ぎっくり腰を生じると強い痛みで動けなくなるため、日常生活や仕事に支障をきたすことも多くみられます。
少しでも改善を早めるためには、発症直後から適切に対処する必要があります。
また、再発することが多いと言われているので、日常生活に予防方法を取り入れていきましょう。

 

【ぎっくり腰の対処法】

 

●発症直後

炎症が最も強い時期なので、アイシングすることで炎症を抑制しましょう。
それにより、痛みの緩和が期待できます。
また、無理に動かすことで症状が悪化する可能性が考えられます。
症状が落ち着くまでは無理に動かず、安静にしましょう。

 

●発症から2.3日後

炎症が落ち着いてきたら安静にはせずに、無理のない範囲で徐々に動かしていきましょう。
ここで動かさずにいると腰回りの筋肉や関節が硬くなってしまい、改善の遅れが予想されます。
また、入浴して温めることで血流が促進され、筋肉や関節の柔軟性が高まることが期待できます。
熱過ぎない程度の湯船にゆっくりと浸かり、身体の芯から温まりましょう。

 

 

 

【ぎっくり腰の予防方法】

 

●適度な運動やストレッチを習慣的におこなう

ストレッチは緊張した筋肉をほぐすことができ、関節の柔軟性も高められます。
それにより、疲労の蓄積や関節の動きの低下の予防に繋がります。

また、ウォーキングや体幹トレーニングなどの適度な運動で筋力を増やすことで腰にかかる負荷から守ることができ、ぎっくり腰を起こしにくい身体をつくることができるでしょう。

 

●腰を冷やさないようにする

腰が冷えることで血液循環が悪くなり、ぎっくり腰を引き起こしやすくなります。
腰を冷やさないような服装を心掛け、入浴する際には湯舟に浸かるなど身体を温めるようにしましょう。

 

●腰に負荷を与えないようにする

ぎっくり腰が再発しないようにするためにも、腰に負荷のかかる動作は避けるようにしましょう。
重い物を持ち上げる、同じ姿勢が続くデスクワーク、不良姿勢は腰に大きな負荷を与えてしまいます。
姿勢は正すように心掛け、同じ姿勢が続く時には休憩を挟んでストレッチなどで筋肉をほぐすことをおすすめします。

南柏かいもり接骨院の
【ぎっくり腰】アプローチ方法

「ぎっくり腰は安静、クセになるは間違い!?」

ぎっくり腰って結構痛いですよね。
西洋では魔女の一撃というほど痛みを伴う腰部傷病ですが、冒頭の安静が間違いと記載した理由とともに当院の施術もご紹介出来ればと思います。

そもそもケガをした時は、古来よりRICEという処置がなされてきました。
それぞれが頭文字になっていてR-rest安静、I-ice冷やす、C-compression圧迫、E-elevation挙上これが原則となり、負傷時には行うように言われてきました。

しかし、近年下記のような研究結果が報告されました。

”受傷して安静に保っていた方は痛みが和らぎ始めるまで7、5日かかるのに対して、1日目のみ安静にしてその後動ける範囲で可動を行った方は約4日程度から痛みが和らぐ

この研究結果及び今までの経験から、当院ではぎっくり腰に対して「動ける範囲を増やす施術」を主に行っていきます。

臀部、背部、大腿部など関連性のある場所の循環を良くして、炎症の減退を行っていきます。
必要であれば、初期にはテーピングにて保護等を行い、中期から後期であれば骨盤の安定の確保、原因筋周囲の筋力強化、ストレッチのアドバイス等を行います。

 

【ぎっくり腰に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ )刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。

 

■テーピング

テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。

 

■骨格矯正

慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」 そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。固くなった筋膜にアプローチすることで症状の改善を目指します。

 

■カッピング

「カッピング」は老廃物や痛み物質を除去する効果や自律神経のバランスを調整する効果が期待される施術です。
海外のオリンピアンも行うほどよく知られた施術法で、慢性的な症状に悩まされている方や疲れが抜けにくい方、寝つきが悪い方などにおすすめの施術です

著者 Writer

著者画像
江島 浩文
(エジマ ヒロフミ)
生年月日:10月18日
血液型:A型
趣味:映画鑑賞
出身地:福岡県
得意な施術:姿勢矯正

患者さんへの一言:お1人で悩まずに気軽にご相談ください。
一緒に笑顔になれる様に共に頑張りましょう。

座右の銘:人生は一度きり

施術家としての思い:人生は一度きり。
苦痛で悩むよりも笑顔で毎日楽しく過ごせる日常を共に作っていきたいです。

施術へのこだわり:姿勢を正しく、毎日が笑顔と健康で居られる様にサポートさせてもらっています。

【経歴】
帝京科学大学を卒業
柏市にある接骨院で勤務
2016年〜2018年 南柏かいもり接骨院で勤務
2018年〜2019年 松戸駅前整骨院で勤務
2019年 五香中央整骨院で勤務
2019年〜2020年 パルモ大井町整骨院で勤務
2020年 南柏かいもり接骨院で勤務

【資格】
柔道整復師免許取得

COLUMN

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰のおもな症状と対処法 画像

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰のおもな症状と対処法

ABOUT US

南柏かいもり接骨院

住所

〒277-0863
千葉県柏市豊四季508-13

最寄駅

南柏駅から徒歩4分

駐車場

あり(2台)

9:00〜12:00 -
15:30〜20:00 -
お電話でのお問い合わせ

04-7176-2212

WEB予約はこちら
Web予約受付フォーム24時間受付

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院というと、ケガをした時に行く場所というイメージがありますよね。
実際、スポーツをしていてケガをしたり、家事をしていてぎっくり腰になったりした場合、健康保険を使って施術を受けることが可能です。

この他にも、交通事故によるケガの施術や、仕事中のケガの施術にも保険が使える場合があります。

※骨折、脱臼は医師の同意が必要です

基本施術アイコン

基本施術

お身体の原因不明な痛みや、慢性的な痛みに対してのアプローチをご紹介しております。

身体の痛みは全身のバランス調整によって大きく改善できるものがあります。
ゆがみを整えて、身体本来の働きをさせ、痛みの改善を目指しましょう。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。

ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。

特殊固定具アイコン

特殊固定具

骨折、脱臼、重度の捻挫の場合は患部をより強固に固定する必要がるため特殊固定具を使用し組織の回復を目指します。

患部の状態によりギプス包帯やボール紙を使った固定具などを用いて患部を固定します。

経穴(ツボ)へのアプローチアイコン

経穴(ツボ)へのアプローチ

東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。

経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。

また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ )刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。

テーピングアイコン

テーピング

テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。

骨格矯正アイコン

骨格矯正

慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。

そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。

CMC筋膜ストレッチ(リリース)アイコン

CMC筋膜ストレッチ(リリース)

「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」 そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。

筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。

仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。固くなった筋膜にアプローチすることで症状の改善を目指します。

超音波療法アイコン

超音波療法

高周波による振動療法で患部にとても細かい振動を当てていきます。

深部の損傷まで振動が届くため骨折、捻挫、挫傷などの外傷による炎症や膨張を早期に抑える効果が期待できます。

ドレナージュ(EHD・DPL)アイコン

ドレナージュ(EHD・DPL)

EHDは英語の「Eye Head Drainage」の頭文字をとったものです。
接骨院でも頸部や頭部にアプローチすることは珍しくなくなっていますが、目の周囲や頭蓋骨にアプローチする技術を持つ柔道整復師はそれほど多くありません。

少し専門的な話になりますが、頭蓋骨は呼吸に合わせてわずかに開いたり閉じたりしており、そのことを「一次呼吸」と呼んでいます。
その一次呼吸のリズムが乱れると、頭痛や眼精疲労をはじめとした不調が現れやすくなります。

カッピングアイコン

カッピング

「カッピング」は老廃物や痛み物質を除去する効果や自律神経のバランスを調整する効果が期待される施術です。

海外のオリンピアンも行うほどよく知られた施術法で、慢性的な症状に悩まされている方や疲れが抜けにくい方、寝つきが悪い方などにおすすめの施術です。

温熱療法アイコン

温熱療法

接骨院というと電気療法を行ったり、包帯やテーピングを巻いたりするところだとイメージされる方も多いですが、身体を芯から温める各種温熱療法にも力を入れています。

特に慢性化した疾患の改善には温熱療法が欠かせないと考えています。
ホットパック・サーモフォア、マイクロ波、特殊温熱機などを用いた温熱療法によって、人間が本来持っている自然治癒力を高め症状の緩和を目指します。

PIA(ピア)アイコン

PIA(ピア)

私たちの身体の中には、「生体電流」という微弱な電気が流れています。 その生体電流は、人間の生命活動に深く関わっており、生きる上で欠かすことはできないものです。

そんな生体電流が乱れてしまうと「肩こり」や「腰痛」「婦人系トラブル」などさまざまな不調が現れるようになります。
その乱れてしまった生体電流を経穴を刺激することにより中から整えていく施術が、この「PIA(ピア)」になります。

産後矯正アイコン

産後矯正

女性にとって出産は一大イベントの1つですが、妊娠中や産後は「腰痛」や「尿漏れ」や「情緒不安定」など身体も心も不安定な不調が現れやすい時期でもあります。
その原因の一つとして骨盤のバランスの崩れが挙げられます。

骨盤周囲の筋緊張を緩和することで、腰痛などの身体の不調の改善だけでなく自律神経のバランスが整い精神的にも効果が期待できます。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

季節の変わり目になると、毎年のように体調変化に見舞われるという方は多いのではないでしょうか。

もっとも分かりやすい症状は、春先に多くみられる花粉症です。実は、花粉症の原因は花粉だけではありません。
自律神経のバランスも大きく影響していると考えられています。

腸もみをはじめとした自律神経調整を行い、花粉症など季節の変化による不調の改善を図ります。

O脚矯正アイコン

O脚矯正

女性・男性問わずO脚の方は多くいらっいしゃいますが特に女性の場合、特にスカートなどで脚が出る機会も多く見た目にも変化があるためお悩みの方が多いです。

O脚は、脚だけに施術を行っても改善がみられない場合もあります。
そのため、骨盤と下半身のバランスを整えることでO脚の改善を図ります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

スマホやパソコンの使用が日常化された現在、猫背に悩まされている方が増えています。
正しい姿勢は、意識をしていてもなかなか維持することが難しく「猫背を改善しようと意識しているけど、どうしても猫背が直らない」という方も多いのではないでしょうか。
猫背は見た目だけではなく「頭痛」や「肩こり」「腰痛」などさまざまな不調をもたらします。
当院ではまず全身のバランスを確認し、猫背の原因にアプローチしていきます。

※なお、骨に問題がある場合は特殊なコルセットなどが必要なこともあるため、その場合は専門の医療機関をご紹介することもあります。

小顔矯正アイコン

小顔矯正

「モデルさんのような小さな顔になりたい!」という願いをお持ちの方は多くいらっしゃると思います。
小顔を目指すといっても頭蓋骨の大きさは一人ひとり異なるためその大きさ自体を変えることはできません。

しかし、顔の筋緊張やむくみ、全身のバランスによって、本来の大きさよりも顔が大きく「みえてしまっている」可能性はあります。

小顔矯正は、筋緊張やむくみにより大きくみえてしまっている顔を本来の大きさに戻すことで、小顔を目指していきます。
また、血流が促進されることで顔色も明るくなる効果も期待できます。

楽トレアイコン

楽トレ

楽トレはインナーマッスルへのアプローチに特化したEMSを使い、身体の深い部分にある筋肉を刺激することで身体を引き締めたり、腰痛を緩和する効果が期待できます。

「むくみを改善したい」「トレーニングが苦手で楽したい」「冷え性を解消したい」などのお悩みでお困りの方に、おすすめな施術です。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故による打撲や骨折、むちうち症状に対して自賠責保険を使用し施術を行うことができます。

むちうち症状は次第に症状が現れ重くなってしまったり後遺症が残ってしまうこともあります。
事故に遭ってしまったら必ず適切な施術を行いましょう。

労災施術アイコン

労災施術

業務中や通勤中に負傷をしてしまった場合に、労災施術を行っております。

保険会社とのやり取りや書類の書き方などご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

",